※当サイトは広告・プロモーションを含みます
デリバリーサービスを導入している方や導入予定の方は、インスタの「料理を注文」機能を活用すると売上アップが期待できます。
とはいえ、「料理を注文」機能の設定方法が分からない方も多いでしょう。
そこで本記事では、インスタの「料理を注文」機能の設定方法や効果的な活用方法を初心者向けに分かりやすく解説します。
ぜひ本記事を読みながら設定してみてください。
インスタの「料理を注文」機能とは
インスタの「料理を注文」とは、飲食店のインスタグラムアカウントからデリバリーメニューを直接注文できる機能です。プロフィールページやストーリーズに無料で設定できます。
コロナ禍でも飲食店がお客様とつながりを保てるように、と飲食店を支援する取り組みとして2020年4月に導入されました。
インスタの「料理を注文」機能を導入するメリット
インスタの「料理を注文」機能を導入するメリットは次の2つが大きいです。
- デリバリーの売上アップにつながる
- 店舗への来店を促進できる
それぞれ詳しく説明します。
デリバリーの売上アップにつながる
「料理を注文」機能を使えばデリバリーの売上アップが期待できます。
プロフィールやストーリーズからワンタップで気軽にデリバリーを注文できるからです。
ストーリーズを活用すればデリバリーの料理を画像や動画で訴求できます。
リアルタイムで発信できるので、お客様の食欲を促進してそのまま注文してもらうこともできるでしょう。
また、デリバリーのお客様の流入源がデリバリーサイトだけでなくインスタグラムにも広げられるため売上の向上が見込めます。
店舗への来店を促進できる
インスタグラムの「料理を注文」機能を使えば、店舗への来店も促せます。
「料理を注文」を利用したユーザーがデリバリーの料理に満足すれば、アカウントをフォローし続け、飲食店に訪れる可能性があるからです。
実際に、株式会社SARAHの調査によると「テイクアウト・デリバリーをしたことがある人の6割以上がテイクアウト・デリバリーがきっかけでお店を訪れたことがある」とされています。
デリバリーだけでなく、店舗全体の売上を上げる取り組みにもなるのは大きなメリットと言えるでしょう。
参考:コロナで変化した「常連客」の形!全国の男女に聞いた「テイクアウト・デリバリーと店内飲食の関係性調査」を実施しました
インスタの「料理を注文」機能を設定する手順
インスタの「料理を注文」機能を設定する手順は以下の通りです。
- インスタの「料理を注文」に対応するデリバリーサービスに加盟する
- インスタをビジネスアカウントに切り替える
- インスタのプロフィールに「料理を注文」を設定する
- インスタのストーリーズで「料理を注文」スタンプを使用する
順番に説明します。
1.インスタの「料理を注文」に対応するデリバリーサービスに加盟する
まずは、「料理を注文」機能に対応するデリバリーサービスに加盟しましょう。
- 出前館
- Uber Eats
- menu
- Chompy
- Wolt
- ヒトサラ
- ZEROレジ
- Retty
- TableCheck
2.インスタをビジネスアカウントに切り替える
次に、インスタのアカウントをビジネスアカウントに切り替えます。
手順は以下の通りです。
- プロフィールページにて、右上の横三本線をタップする
- 一番上にある【設定】をタップする
- 【アカウント】をタップする
- 【プロアカウントに切り替える】をタップする
- 【ビジネス】をタップする
- ビジネスの詳細情報を設定する
- 【完了】をタップする
3.インスタのプロフィールに「料理を注文」を設定する
ビジネスアカウントに切り替えられたら、プロフィールに「料理を注文」ボタンを追加しましょう。
手順は次のとおりです。
- プロフィールページにて、【プロフィールを編集】をタップする
- 一番下にある【アクションボタン】をタップする
- 【料理を注文】をタップする
- 加盟しているデリバリーサービスを選ぶ
- デリバリーサイト上における自店の注文ページのリンクを打ち込む
- 【完了】をタップする
プロフィールページに戻り、「料理を注文」ボタンが追加されているかどうか確認してみてください。
4.インスタのストーリーズで「料理を注文」スタンプを使用する
最後に、ストーリーズで「料理を注文」スタンプを使用してみましょう。
手順は次のとおりです。
- ストーリーズの画面を開く
- 料理の画像や動画を選択する
- 画面右上にある、顔つきのシールのマークをタップする
- 「料理の注文」と書かれたスタンプを選択する
- ストーリーズを公開する
ストーリーズで「料理を注文」を活用する際は、新メニューやおすすめメニューの画像・動画を用いると効果的ですよ。
インスタの「料理を注文」を最大限活用する3つ
インスタの「料理を注文」を効果的に活用するためには、以下の3施策に取り組んでいきましょう。
- ストーリーズをハイライトに追加する
- フォロワーの口コミをシェアする
- インスタ広告を打つ
1つずつ詳細を説明します。
ストーリーズをハイライトに追加する
ストーリーズのハイライト機能を活用して、「料理を注文」を使ったストーリーズをプロフィールページに残しておきましょう。
ストーリーズは24時間で消えてしまいますが、ハイライトを用いればユーザーがいつ訪れてもデリバリーメニューをアピールできるからです。
また、さまざまなメニュー画像・動画を1つのハイライトにまとめることで料理の魅力を一気に伝えられます。
機会損失を減らすために、ハイライトの活用は必須とも言えます。
お客様の口コミをシェアする
お客様がタグ付けで口コミをストーリーズに載せてくれた場合、そのストーリーズを自らのストーリーズにもシェアしましょう。
お客様からの口コミはお店の信頼度や魅力度アップにつながるため、シェアすることで他のお客様の「頼んでみたい!」という気持ちを搔き立てられます。
シェアしたレビューはハイライトにまとめるとなお良いですね。
インスタ広告を打つ
より多くのお客様に料理の魅力を伝えるためには、広告を打ってリーチを増やすのも一手です。
インスタ広告は精度が高いうえに広告感が少ないため、自然な形でデリバリー料理をアプローチできます。
エリアを2~3km圏内に絞るなどし、商圏範囲内のお客様を獲得しましょう。
1円から出稿できるため、金銭的な障壁もほとんどありません。
まとめ
本記事ではインスタの「料理を注文」機能について解説しました。
「料理を注文」はデリバリーの売上アップだけでなく実店舗の来店数向上にもつながります。
簡単に設定できるので、効率的に活用してみてください。